問題行動や悩みを改善し、
心から幸せな犬の笑顔を見るために。
コラム
メールマガジン
いつもメールレターを読んでくださり、ありがとうございます。
PONOPONOの川上です。
わたしは7年以上前から、ブログ「ドッグウォーカー博士のスローライフ」を書いています。
毎日更新しているので、ときどきネタに困りますが、いい変化があったというコメントをいただくと、
続けていてよかったとつくづく思います。
ブログを読んでその通りに実行すれば、犬は確実に変わります。
すぐに変化が現れることもありますが、なかなか時間がかかることもあります。
犬はすぐに新しいルールに慣れますが、人間のほうが切り替えに手間取ることが多いようです。
PONOPONOの犬育ては、従来の「しつけ」やドッグトレーニングとは考え方が180度違います。
新しいことを学んだからといって、それをきちんと消化して実行に移すには時間がかかりますよね。
いままで犬に命令していた人が、すべてその命令を止めるには、戸惑いがあるでしょう。
最初のうちは、ついうっかり「オスワリ」などと言ってしまうことがあると思います。
命令しないということができるようになっても、すぐに犬とコミュニケーションできるようにはなりません。
犬のボディランゲージを読めるようになるには時間がかかります。
それに犬のほうも、いままで自分の気持ちを表現してこなかったので、そうすぐには話してくれません。
犬に相談するということも、うまくはできないでしょう。
そういうことを少しずつクリアしていくことが、犬との関係を修復していくことになるのです。
PONOPONOでは犬の訓練所のようなかかわり方の対局を指向しています。
命令に従わせるのではなく、犬と話し合います(もちろんボディランゲージで)。
言うことを聞かなかったらるのではなく、そもそも言うことを聞かせようとしません。
常に犬の意思を尊重します。
いかなるときにも、体罰は使いません。
犬のストレスになるようなことは一切やりません。
「でもやっぱり」とか、「少しぐらいなら」、「時には厳しくしないと」などという考えが
頭にあるうちは、うまくいかないと思っていてください。
「こうあってほしい」という自分の思いを吹っ切れれば、うまくいくようになります。
自分自身の中にある支配性を自覚して、克服することが、一番のポイントではないかとわたしは思っています。
——————————————————————
●PONOPONO基礎講座サイトを一度見てみてください●
PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしを、先延ばしにすることはありません。
多くの方の改善結果やあまりにも幸せそうな犬の画像に驚くと思います。
ぜひ詳細を読んでみてください→ http://pono2.info/lp/
●カウンセリング会員サービス現在空きがあります●
PONOPONOは知るとやるとでは大きな違いがあります。そこで、
サポートをしてほしいというご依頼にお応えして、私が直接メールとお電話で
カウンセリングを行っています。今はまだ空きがありますので、
迷われている方は利用してみることをおススメします。
詳細はコチラ→ http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51705396.html
●facebook友達申請、大歓迎です●
facebookでは、きついことも率直に書いていますが(笑)、よかったらご登録ください。
コチラからどうぞ→ https://www.facebook.com/satoe.kawakami?fref=ts
●紹介のお願い●
最近、多くのお悩みを伺えば伺うほど、PONOPONOと出会って
少しでも幸せになる人を増やしたいと思っています。
もしよろしければこの無料メールレターをご友人にご紹介いただいたり、
お持ちのブログやSNSでご紹介いただけたりするとうれしいです。
※以下が紹介・登録用のURLです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvtenlXz
PONOPONOカウンセラー 川上 さとえ Satoe Kawakami
kawakami@pono2.info
東京都港区赤坂三丁目21番5号 PONOPONO事務局