問題行動や悩みを改善し、
心から幸せな犬の笑顔を見るために。
コラム
メールマガジン
いつもメールレターを読んでくださり、ありがとうございます。
PONOPONOの川上です。
吠えにお悩みの飼い主さんは多いですね。
ご近所に迷惑になるのではないかとの心配から、つい「静かに!」と叱ってしまう
人も多いようです。
でも、お気づきのように、吠えを叱ってもよくはなりません。
ますます吠えるようになるのがオチです。
飼い主の叱る声を聞くと、犬はますますイライラしてしまいます。
部屋やベランダや庭にいるときに、外を通る人や犬やバイクなどの吠えるという場合は、
「来るな、あっちへ行け」と言っているのです。
そういうときは、犬の位置からは見えないように、なにか目隠しになるものを置いて、
視界をさえぎってあげるといいです。
外が丸見えというのは、落ち着かないものです。
それができないい場合は、吠える対象と犬の間に割って入って、自分が対処していることを
アピールすると、少し安心します。
ですが、すぐに吠えやむというものではありません。
困った行動をやめさせるという発想ではなく、犬を安心させてあげるという発想で対処しましょう。
郵便屋さんや宅配、訪問者の場合にも同じようにします。
興奮して吠えている場合は、興奮の対象から離れて、落ち着けるようにしてあげましょう。
そういう提案をするときも、自分自身がゆったりした気持ちで穏やかにおこないましょう。
焦ったり、イライラしたりすると、その気持ちは犬にも伝わってしまいます。
飼い主が穏やかでいると、犬も気持ちを静めてくれます。
犬の吠えに動じないようにしながら、不安や興奮などの犬の気持ちに寄り添って、
少しでも楽にしてあげるように対処するといいと思います。
——————————————————————
●PONOPONO基礎講座サイトを一度見てみてください●
PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしを、先延ばしにすることはありません。
多くの方の改善結果やあまりにも幸せそうな犬の画像に驚くと思います。
ぜひ詳細を読んでみてください→ http://pono2.info/lp/
●カウンセリング会員サービス現在空きがあります●
PONOPONOは知るとやるとでは大きな違いがあります。そこで、
サポートをしてほしいというご依頼にお応えして、私が直接メールとお電話で
カウンセリングを行っています。今はまだ空きがありますので、
迷われている方は利用してみることをおススメします。
詳細はコチラ→ http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51705396.html
●facebook友達申請、大歓迎です●
facebookでは、きついことも率直に書いていますが(笑)、よかったらご登録ください。
コチラからどうぞ→ https://www.facebook.com/satoe.kawakami?fref=ts
●紹介のお願い●
最近、多くのお悩みを伺えば伺うほど、PONOPONOと出会って
少しでも幸せになる人を増やしたいと思っています。
もしよろしければこの無料メールレターをご友人にご紹介いただいたり、
お持ちのブログやSNSでご紹介いただけたりするとうれしいです。
※以下が紹介・登録用のURLです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvtenlXz
PONOPONOカウンセラー 川上 さとえ Satoe Kawakami
kawakami@pono2.info
東京都港区赤坂三丁目21番5号 PONOPONO事務局