問題行動や悩みを改善し、
心から幸せな犬の笑顔を見るために。
コラム
メールマガジン
いつもメールレターを読んでくださり、ありがとうございます。
PONOPONOの川上です。
犬は嗅覚が発達していると言われます。
人間にとってはほとんど感じられないようなにおいでも、犬はちゃんと嗅ぎ分けることができます。
どんなにおいにも敏感という訳ではなく、犬にとって興味があるにおいには敏感で、
そうでないにおいには鈍感です。
また、犬には好きなにおいと嫌いなにおいがあります。
化学物質のにおいは嫌いで、仲間のにおいや飼い主のにおいなどは好きです。
うちのはっちゃん(秋田MIX♂3歳)は、車が通った後のガソリン臭をかぐと、
「フンッ、フンッ」と何度も言います。
整髪料の香りをプンプン撒き散らしながら通っていく人には、すれ違いざまに「フンッ」と言います。
わたしもはっちゃんが嫌いなにおいは嫌いなので、こっそり「くさいね」と言います。
最近は洗剤や柔軟剤などで、とてもにおいがきついものがあります。
こういうものは、犬にとってはつらいので、なるべく無臭のものを使いましょう。
石鹸や重曹などが、安全かつ安心です。
化粧品やアロマにも注意しましょう。
わたしもにおいに敏感なので、無臭のものを選んで使っています。
人間にとってはいいにおいでも、犬にとっては臭くて不快ということがあります。
その逆もまたあります。
犬は他の動物の糞の上を転がって、体ににおいをつけますが、人間にとっては耐え難いものです。
わたし自身は、人工的なにおいよりは糞のほうがまだましですが。
犬は人間とは違った感覚を持っているということも考えて、犬が快適に暮らせるように
配慮してあげるといいと思います。
——————————————————————
●PONOPONO基礎講座サイトを一度見てみてください●
PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしを、先延ばしにすることはありません。
多くの方の改善結果やあまりにも幸せそうな犬の画像に驚くと思います。
ぜひ詳細を読んでみてください→ http://pono2.info/lp/
●カウンセリング会員サービス現在空きがあります●
PONOPONOは知るとやるとでは大きな違いがあります。そこで、
サポートをしてほしいというご依頼にお応えして、私が直接メールとお電話で
カウンセリングを行っています。今はまだ空きがありますので、
迷われている方は利用してみることをおススメします。
詳細はコチラ→ http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51705396.html
●facebook友達申請、大歓迎です●
facebookでは、きついことも率直に書いていますが(笑)、よかったらご登録ください。
コチラからどうぞ→ https://www.facebook.com/satoe.kawakami?fref=ts
●紹介のお願い●
最近、多くのお悩みを伺えば伺うほど、PONOPONOと出会って
少しでも幸せになる人を増やしたいと思っています。
もしよろしければこの無料メールレターをご友人にご紹介いただいたり、
お持ちのブログやSNSでご紹介いただけたりするとうれしいです。
※以下が紹介・登録用のURLです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvtenlXz
PONOPONOカウンセラー 川上 さとえ Satoe Kawakami
kawakami@pono2.info
東京都港区赤坂三丁目21番5号 PONOPONO事務局